「かすかすがひたすらかわいいかったです」第2話をみた直後の感想は以上。このひらがな18文字で、もうインプレッションはいいんじゃないかな←という前置きはさておき。。。いや、あまりのかすかすのかわいさに考えがまとまらなくてですね。悶々とした日々が続いていました…
【ニジガク】第1話「はじまりのトキメキ」インプレッション②ー高咲侑と上原歩夢を中心に
①からの続きです。ここでは、1話を観て感じた個々のインプレッションをまとめ、気になった点を書き留めておきます。高咲侑についてこれまでの作品群は、主人公ポジションである穂乃果や千歌が、他のメンバーを引っ張っていく構図でした。そして、彼女自身も、スクールアイ
【ニジガク】第1話「はじまりのトキメキ」インプレッション①ー差別化
「ニジガク」が動き出したことについてのお礼と、私の意思表明やっと、やっと!ニジガクのアニメがスタートしましたね!今日この日が来るのを、本当に楽しみにしていました!アニメ制作に携わったすべての方々に、一ファンとして感謝します!と、同時に、アニメが始まる前は
バイク事故に気をつけて
- カテゴリ:
- 日記・雑談
少し前の記事になりますが……。 また、若い方がバイク事故によって命を落としてしまいました。自分もバイクに乗っていましたし、教習指導員だったこともあったので、こういう記事をみると本当に心が痛みます。本人だって、まさかこんなに若くして死んでしまうなど、思ってい
アンガーマネージメントを考える。
- カテゴリ:
- Tips
アメリカ発祥の怒りをコントロールする心理トレーニングについてです。 JAF Mate 10月号では、特集記事「怒りのコントロール」が掲載。 車の運転中のイライラはなぜ起こるか。 どうしたら、イライラを抑えることができるのか。 など、有益な情報が掲載されているので、紹介